こんにちは、おしろです^^
今回は、アマゾンで新規商品を登録する際に必要なJANコードの取得方法を書いていきます。
新規商品を登録することで、独占して商品を販売していくことができます。
あいのり販売をしているうちは必要ありませんが、独占商品を作る際には取得しましょう。
JANコード(GS1コード)の取得方法 (登録申請)
JANコード(GS1コード)とは
JANコードとは、日本の共通商品コードのことです。
国際的には、EANコードと呼ばれます。
簡単に言えば、商品についているバーコードの番号のことです。
今回、GS1事業者コードというのを申請すると、9ケタの事業者コードが貸与されます。
それが、あなたの事業者コードになります。
それに、3ケタ(001~999)の数字と1ケタのチェックデジットを組み合わせた13ケタの数字がJANコードになります。
GS1事業者コードの登録申請方法
㈶流通システム開発センターのGS1事業者コードの登録申請ページにいきます。
インターネットによる申し込み方法と、登録申請書を取り寄せて申し込む方法の2つがあります。
ページを見ながら登録すれば大丈夫ですので、記入に迷いそうなところだけ書いておきます。
登録申請料
業者区分は、卸・小売業。
年商は、今の年商(10億未満なら一緒、決算を迎えていないなら0)。
ランクと登録申請料は、F・12960円(10億未満)。
GS1事業者コードの利用について
利用用途は、JANコード。
主要商品名は、なんでもいいです。
(僕は衣類と雑貨にしました)
用途分類コードは、上に書いたものに当てはまるものを記入。
今後3年間の予定商品アイテム数は、1000未満
特殊用途は、なし。
たぶん、迷うところはここくらいじゃないでしょうか。
申し込み後、しばらくしたら登録通知書というのがきます。
GS1事業者コードが書いていますので、大事に取っておいてください。
最後に
GS1事業者コードの注意点は以下になります。
GS1事業者コードは、貸与ですので必要なくなったら返却の必要があります。
3年に1回の更新があります。
登録内容に変更があった時は、速やかに申し出てください。
普通に使っている分には大丈夫です。
これで、新規商品を登録して独占販売できます。
最初に書きましたが、あいのり販売しているうちは必要ありません。
(少しお金がかかるので、独占販売したい時に申し込んでも大丈夫です)
JANコードの作り方と簡単な作り方は下のリンク先の記事で書いています。
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/osironosiro/amazonhanbai.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/functions.php on line 507
こんにちは。私も最初はJANコード無しで新規出品してましたが、面倒なので、コードをとっておくと新規出品はメチャクチャ簡単ですね。
Warning: Use of undefined constant 編集 - assumed '編集' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/osironosiro/amazonhanbai.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2-1.2/functions.php on line 507
コメントありがとうございます。
JANコード無しで登録ってやったことないですが、結構大変そうなイメージがあります。
商品のロゴとかパッケージとかうるさかったんじゃないですか。
ブランド登録と同じ感じがして避けていました。
なんにせよ、コード取得はやっておいた方がいいと思いますよ^^